
1.3気圧と1.9気圧の違いについて
1.9ATMOSPHERIC PRESSURE
まずは酸素カプセルの仕組みを解説
酸素カプセルの仕組み
STRUCTURE
ルーム内に大気中の空気を送り続ける事で室内の圧を高めていきます。

酸素がたくさん溜まり、ルーム内の酸素濃度と気圧が高くなります。
わざわざ気圧を高くしなくても、酸素濃縮器や簡易酸素マスクをくっつけていれば高濃度酸素を体に補給できるんじゃないの?
なぜ1.9気圧まで気圧を上げる必要があるのか
気圧によって何が変わるのが解説していきます。
まずは酸素がどのように体に運ばれるか見てみましょう。
1
酸素はどのようにして体に運ばれる??

酸素は呼吸で肺から体に取り込まれた後、ヘモグロビンという物質と結合し、大きな血管を通して身体をめぐり酸素を届けています。この酸素を結合型酸素といいます。
体の細胞は酸素が行き届かなければどんどん劣化していき、最悪の場合は壊死していきます。
酸素は毒と言われたりしますが、
大前提、体にとって必要不可欠なものなのです。
2
酸素を届ける役割でもある血管はどんな仕組み?

次に体の仕組みを見ていきましょう。
体には静脈と動脈と主要な血管がありますが、それは体内のすべての血管のたった1割の部分。残りの9割は全て毛細血管で賄っています。

体の血管の99%は毛細血管!
体の臓器や細胞が元気に働くためには
毛細血管にいかにしっかり酸素を届けられるかが要となります。
そんな毛細血管に酸素を届けるには溶解型酸素が必要
3

①で出てきた結合型酸素とは違い、溶解型酸素とは、血管に圧力で直接溶け込むことのできる酸素のことを指します。
結合型酸素では、極細の毛細血管や何らかの理由で細くなってしまった血管にはなかなか酸素が届けられにくいので、圧で直接溶け込むことのできる溶解型酸素で届きにくい血管に酸素を届ける事で賄っています。

普段は約1気圧の圧がかかっているので、その圧を利用して体は溶解型酸素も日常的に体に取り込んでいます。
酸素カプセルを使用する事の最大のメリットは
溶解型酸素を増やせる事!
酸素カプセル内では気圧が体にかかるため、その圧を利用して溶解型酸素を毛細血管に届ける事が出来ます。この溶解型酸素は、ヘンリーの法則に基づき、気圧が高ければ高いほどたくさんの酸素が体に溶け込むので、酸素カプセルに入る事で効率的に体に酸素を取り入れる事ができるのです。



結合型酸素と溶解型酸素の両方が、私たちの体にとって重要な酸素供給の役割を担っていますが、特に溶解型酸素は、毛細血管を通じて全身の隅々まで酸素を届ける力を持っています。
この酸素供給のメカニズムを理解することで、健康維持のための新しいアプローチを見つけることができるでしょう。
ここが大事!

体の主要な臓器は毛細血管で賄われている為、気圧の高い酸素カプセルで効率よく溶解型酸素を増やす事が健康への近道!!!
1.9気圧まで気圧を上げる事によるメリット
溶解型酸素を増やすことで体にいい事がたくさん!
01
1.9気圧だと怪我の治りが圧倒的に早い!!

怪我というのは細胞の損傷になります。その細胞を活性化させてくれるのは酸素なので気圧の高い酸素カプセルに入る事で損傷した細胞に多くの酸素が届けられ、結果早く治癒するサポートができます。
特に裂傷(擦り傷、切り傷、やけど)などは、損傷した部分の細胞にたくさんの酸素を届けようと体は新生血管(毛細血管)というものを作り出します。1.9気圧酸素カプセルに入り、その毛細血管により多くの溶解型酸素を届けてあげる事で細胞に多くの酸素が行き届き結果的に傷が早く治るサポートをしてくれます。
02
1.9気圧だと主要な臓器に直接アプローチ!
脳や眼球など主要な臓器はとても細い毛細血管で賄われている為、その毛細血管にダイレクトに1.9気圧という高気圧で溶解型酸素を届けてあげることで、細胞の活性化をサポートすることができるのです。
実際に1.9気圧を体験された方は、視界がクリアになった!
認知症の母親は1.9気圧に入った後なら名前を呼んでくれるなど
嬉しいお声もたくさん届いています。


03
自律神経系の悩みの治療に実際に使用されています。
自律神経系の悩みの新しいアプローチ方法として、実際に医療現場で治療に使用されています。
天気痛、起立性調整障害や、コロナ後遺症などの患者様に積極的に使用されています。
治療詳細ページはこちら

O2DOCTORは様々な医療機関でも使用されて います。

酸素カプセルで得られるメリット
酸素カプセルにより期待できる効果は様々です。
毛細血管が集中する部位にお悩みを感じている方は特に、実感しやすい場合も。
朝のスッキリ感やめぐりの悪さからくる不快感、
寒さが苦手な人などのほか、理想のボディに近づきたい人にも一度試してほしい健康機器です。